プラグイン
-
2009/6/12
[WP] お問い合わせフォームにスパム対策
最近、お問い合わせフォームからのスパムメールが届くようになったので、これの対策を施すことにしました。
-
2009/6/1
[WP] WordPressサイトの制作から公開まで
Wordpressサイトの制作開始から公開までのフローを、最も少ない手順で実現できる方法を考えてみました。
-
2009/4/3
WordPress: 総合ナビゲーション管理プラグイン NAVT
WordpressをCMSとして運用する場合、主要なコンテンツは「ページ」機能を使います。
ページコンテンツへのナビゲーションは、専用に用意されたタグで表示することができます。 -
2009/3/11
WP: sitemap.xml を上位ディレクトリに出力
今まで別々に運営していた
Labrid - http://labrid.jp/
Labrid WP - http://labrid.jp/wp/
を統合しました。 -
2009/3/10
WP:Google Maps カテゴリー一覧をカスタマイズ
Google Maps 投稿の実験コンテンツ「仙台のちょっといいとこ」のカテゴリ一覧表示をカスタマイズしてみました。
-
2009/3/2
jQueryアニメ&エフェクト合わせ技で画像を拡大
jQueryアニメ&エフェクト合わせ技で画像を拡大|ASCII.jp
jQueryでちょっと小粋なアニメエフェクトを追加するテクニックが紹介されています。
-
2009/3/1
FireShot – WEBキャプチャプラグイン for Firefox
ホームページを簡単にキャプチャ(Flash 対応)できる Firefox プラグイン「FireShot」を導入!
-
2009/2/28
カスタムフィールドを使いやすくして投稿機能を拡張する
カスタムフィールドとは?
カスタムフィールドとは、投稿記事に情報(メタデータ)を付加できる機能です。 -
2009/2/13
アクセス解析プラグイン WassUp 追加
アクセス解析に、Google Analytics を利用していましたが、これだけではリアルタイムな解析はできない。
-
2009/2/12
メールフォームプラグイン「Contact Form 7」が非常に便利だ
先日、お問い合わせページを編集してみて実感。
このプラグイン「Contact Form 7」が便利すぎます。 -
2009/2/12
WP-DBManager プラグイン
Wordpressのデータベースをバックアップするプラグイン WP-DBManager を導入しました。
phpMyAdmin -
2009/2/10
Google XML Sitemap generator プラグイン
Google ウェブマスターツールや、Yahoo! サイトエクスプローラーに登録可能な sitemap.xml を自動生成できるプラグイン