いつのまにか ユーザーディレクトリ
http://localhost/~(user)/
が 403 Forbidden で見えなくなっていた。
おかしいなと思い、ググって・・・さんざんググってようやく情報発見。
Leopardにアップデートしたらみえていたサイトが見えなくなった, と聞いて確認したところ, みえなくなったのではなく, そのサイトのホスト側でWeb共有がおかしくなっていたのだとわかった. まず, Web共有がオフになってしまっていたので, これをオンにする. しかし, Permission deniedで403 Forbidden. いろいろ調べていて以下のサイトにどんぴしゃなことが書かれていた. http://earlybirds.ddo.jp/namahage/inegalog/forum/topic.php?tid=73&p=0 ようするにApacheのバージョンがあがったので, それにともなってファイルを設定しなおす必要があったらしい./etc/httpd/usersから/etc/apache2/usersへconfファイルをコピーする.
新しいユーザーつくると見えるし、それにしては /etc/httpd/users に user.conf がないし。おかしいなとは思ってたんです > <