ホームページを簡単にキャプチャ(Flash 対応)できる Firefox プラグイン「FireShot」を導入!
先日、「PICNICイイ!」と紹介したばかりですが、やはりWeb上のサービスだけに重い。
あと、Flashがキャプチャできないのが痛い。
今時のちょっと凝ったホームページは、たいていトップにFlashを使っているので。
そこで、Flashもキャプチャできる別のツールを探していたところ、この FireShot を発見。
特徴は、とにかく非常に高機能。
各種設定もかゆいところに手が届く仕様。
いろいろ設定を工夫して、ボタンを押すと、Cool Design に投稿するのにちょうどいいサイズ・形式で保存できるようにしました。便利!
高機能さにびっくりしているけど、実はこれはフリー版で、さらに有料のプロ版も用意されているという。
思わず、どんだけーとか口にしちゃうレベル。スゴイ。
TPO で PICNIC と FireShot を使い分けていこうと思うけど、いつのまにか FireShot だけ使ってることになってそうです。
うまく解説してくれているサイトを探していたら、あのカスタムフィールド拡張プラグインを配布されているかたつむりくんのWWWに再会してしまうこの奇遇。
・・・いつもお世話になっておりますwww
でもあちらはほぼ1年前のエントリーという・・・