全ての外部リンクに確認画面を自動表示させてみます。
jQueryを使います。
LeaveNoticeを参考に、いろいろカスタマイズしています。
外部リンクは新ウィンドウ(タブ)で開く- 同じウィンドウで開くか新ウィンドウで開くか選択できる
- URLは常に表示する
- title属性はある場合だけURL上に表示
- 「この画面を次回移行表示しない」チェックボックスを追加
(検証用:チェックを解除)
rel=”external” or target=”_blank” or class=”outlink” 属性のあるリンク:
自動で確認画面+新しいタブ+クラス「outlink」付与
Google(タイトル属性無し)
※rel=”external” または target=”_blank”と、ヘッダ内に記述する個別フラグ(下記)を同時に設定するのはNG。
個別設定→クラス「time5」のリンク:
自サイト名「サンプルサイト」、5秒後に自動遷移
MSN Japan(5秒後に自動遷移)
jQuery(function(){ jQuery('a.time5').leaveNotice({ siteName:"サンプルサイト", timeOut:5000 }); });
個別設定→クラス「custom」のリンク:その他オプション
jQuery('a.custom').leaveNotice({ siteName:"Labrid WP", exitMessage:"<h3>Say goodbye to {SITENAME}!</h3><p>Thanks. Shut the door behind you!</p>", preLinkMessage:"<hr/><p>Have fun at:<br/><strong>{URL}</strong></p><hr/>", overlayId:"custom-blackout", messageBoxId:"custom-messageBox", messageHolderId:"custom-messageHolder", overlayAlpha:0.6 });
※IE6:×
※IE6での表示に対応しました。